
(一社)北海道代協釧路支部では交通事故のない安全で安心な地域を目指し、平成27年より10年連続で交通安全啓蒙運動として、釧路警察署および釧路交通安全協会と連携をして管内の交通量の多い道路にて交通安全旗を持ち「旗の波」を行っております。11年目を迎えました今年も下記の日程にて開催をいたしました。
◇日 時: 令和7年7月4日(金)10時 00分 ~(9 時30分集合)
◇集合場所: 釧路市北大通1丁目 ぬさまい広場
(KUSHIRO モニュメント付近)
◇開催場所: 幣舞橋上の歩道両側

保険会社、釧路警察署、釧路交通安全協会、支部会員の皆さまを合わせ31名のご参加をいただきました。

釧路交通安全協会さまご挨拶

事務局長 菅野さま
開会のご挨拶

左:旗の波・副CP、益子副支部長 右:旗の波・CP、佐藤潤副支部長
出陣の儀

この運動は、市民一人ひとりに交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践を習慣づけるとともに、夕暮れ時・夜間における自動車前照灯の早めの点灯や、後部座席を含めたすべての座席におけるシートベルトの確実な着用に加え、歩行者においても自らの安全を守るための交通行動として、運転者に対して横断する意思を明確に伝え、安全を確認してから横断を始めることなどを呼びかけ、悲惨な事件・事故を未然に防ぐことを目的としています。



交通事故死ゼロを目指すため、市民一人ひとりが、交通ルールを守り、事故に注意しましょう。


「交通安全に特効薬はない。日々の地道な活動が市民の皆さんにも伝わる」


交通安全を自らのことと捉え、思いやりのある交通マナーや安全運転を心掛けましょう。

あいにく曇天ではありましたが、多くのドライバーの皆さんに交通安全を呼びかけることができました。

市民の皆さんに交通安全を啓発するとともに自分自身も交通安全に気を配りながら生活しましょう

閉会ご挨拶

山内副支部長


ご参加頂きました皆さまにはお忙しい中とは思いますが、
地域への社会貢献活動及び損害保険代理業協会の知名度の向上の為、
たくさんの方にお集まりいただき、誠に感謝です!!

